日本超音波医学会第92回学術集会 会長挨拶

森 秀明

日本超音波医学会第92回学術集会

会長 森 秀明

(杏林大学医学部第三内科学教室 教授)

このたび日本超音波医学会第92回学術集会を2019年(平成31年)5月24日(金)~26日(日)の3日間、グランドプリンスホテル新高輪(東京・品川)で開催させていただくことになりました。今回、長い歴史のある日本超音波医学会学術集会の会長の機会を与えていただきました本学会理事会を始め、関係各位に深く感謝申し上げます。

本学会は貴田岡正史会長(前公立昭和病院内分泌代謝内科)のもと第87回学術集会(2014年)の際に始めてUltrasonic Week 2014と呼称し、超音波医学に関する複数の学会や研究会が一同に介して開催され、盛会裡に幕を閉じました。その後、担当する学術集会会長のお考えでUltrasonic Weekの形式をとらずに開催された年もありましたが、今回の第92回学術集会はUltrasonic Week 2019として複数の学会や研究会と同時開催または共同企画を予定しております。具体的には、同時開催として第42回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会、第129回腹部エコー研究会、日本母胎胎児医学会:産科超音波セミナー2019、共同企画として日本超音波検査学会、日本膵臓学会、日本消化器がん検診学会、日本人間ドック学会、基礎技術研究会、光超音波画像研究会が参画し、開催することになっております。これらの多くの学会や研究会が一堂に会することで、超音波医学に関する最新の技術や情報を効率よく学べる場を提供させていただければと思います。またご参加いただける皆様やご協力いただける関連企業・団体の皆様の経済的、時間的負担を極力軽減するためにも是非Ultrasonic Week 2019にご賛同いただければ幸いです。

またUltrasonic Week 2019のテーマは「トライアングル color トライアングル」に決定しました。このテーマのコンセプトは以下のごとくです。はじめのトライアングルは「医師・技師・理工学研究者」を指しています。日本超音波医学会はこれらの3者の連携によって運営されている学会であり、この特色を活かした学術集会を開催したいと思います。具体的には領域横断テーマの充実、たとえば日常臨床の場で医師や技師が検査を行う際、どのような技術を要望しているかを理工学研究者の先生方や企業の方々と討論し、その内容を共有することが新たな技術を開発する上で必要と思います。さらにもう一つのトライアングルは「診療・研究・教育」を指しております。医療従事者にとりましては診療・研究・教育という3本柱が永遠のテーマでもあります。1名の医療従事者が診療・研究・教育のすべてに秀でていなくても、それぞれの得意な分野で学術集会に参加・発表して頂くことは、日本超音波医学会のさらなる隆盛に必要不可欠と思われます。そのような観点に立ってUltrasonic Week 2019では診療・研究・教育のバランスのよいテーマを提案させて頂きたいと思います。さらに現在、臨床の現場では「医師の超音波離れ」や、理工学分野でも超音波の研究に携わる研究者の減少が問題になっておりますので、この面からも医師・技師・理工学研究者の3者が協力して若手の研究者を支援できるような学術集会を開催できればと考えております。医師・技師・理工学研究者というトライアングル、診療・研究・教育というトライアングルはどちらも毛利元就の「三本の矢の教え」にもありますように、3本束ねることにより安定した、力強い形になり、超音波医学のさらなる発展に寄与するものと思います。

ぜひ実りある学術集会にさせていただきたいと思いますので、Ultrasonic Week 2019に対しまして多くの皆様方のご支援、ご参加をお願い申し上げます。

平成30年8月吉日

ページトップ